PRAYING MANTIS/STRATUS

  • イギリスのハードロックバンド。4人編成。ニューウェーブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビーメタルで登場した。
  • 当初は「戦慄のマンティス」のみの発表だったが、90年代に再結成している。

1
TIME TELL NO LIES

1981年。邦題「戦慄のマンティス」。4人編成。シン・リジーがロックンロールをやらずにハード・ロックをやったらこのようになるというサウンド。哀愁を帯びたメロディーはニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビーメタルの中で最高の部類に属し、ブリティッシュ・ロックのなかでも高品質になる。ギターのツイン・リードはシン・リジーほどエッジはないが、ボーカルはハーモニーをよく使っている。メンバー4人のうち3人がリードボーカル。キンクスのカバーはなくてもよい。「チーテッド」「チルドレン・オブ・ジ・アース」収録。

 
THROWING SHAPES/STRATUS

1984年。アイアン・メイデンのドラムのクライヴ・バーがプレイング・マンティスのティノ・トロイ、クリス・トロイ、グランプリのボーカルのバーニー・ショウ、ワイルドファイア、スタンピードのキーボードのアラン・ネルソンと結成したバンド。爽快なハードロックで、キーボードとギターがメロディアスだ。ドラムはエレキドラムを併用している。「ラン・フォー・ユア・ライフ」は映画のサウンドトラックになった。

 
LIVE AT LAST

1990年。ニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビー・メタルから10年経つのを記念して日本で企画されたライブを収録。プレイング・マンティスとアイアン・メイデンのポール・ディアノ、デニス・ストラットンが合同で演奏。アイアン・メイデンの初期2枚の曲のほか、ライオンハートやストレイタスの曲もやっている。当然、ライオンハートやストレイタスのライブ・バージョンはこれしかない。

2
PREDETOR IN DISGUISE

1991年。ボーカルにアイアン・メイデンのギター、デニス・ストラットンを迎えた。ドラムは元ウェポン、スウィートのブルース・ビスランド。ティノ・トロイはボーカルをとっていないので、クリス・トロイとデニス・ストラットンのダブルボーカルになる。メロディアスなハードロックとしては高品質。よくこの時代にこういう音を出してきたという意味ではダム・ヤンキースと同じ。分厚いコーラス。流れるようなメロディー。名盤。「タイム・スリッピング・アウェイ」収録。

3
A CRY FOR THE NEW WORLD

1993年。専任ボーカルにコリン・ピールを迎え、ティノ・トロイとデニス・ストラットンがギターに専念。ボーカルの数が増えてコーラスがややハイ・トーンになった。正式な奏者はいないがキーボードの比重が大きくなっている。イギリス的哀愁は希薄になった。

 
ONLY THE CHILDREN CRY

1993年。「トゥ・ザ・パワー・オブ・テン」に収録されている「オンリー・ザ・チルドレン・クライ」のミニ・アルバム。ボーカルはライオンズハートの前身バンドにいたマーク・トンプソン・スミス。ややハイトーン。「ターン・ザ・テーブルズ」は83年に出したシングルの再録音。どの曲もコーラスが厚い。

4
TO THE POWER OF TEN

1995年。ボーカルが元マイケル・シェンカー・グループのゲイリー・バーデンに交代。日本側の援助でアルバム発売。アメリカで成功したいという意気込みはかなりあるらしく、テンプテーションズの「サイケデリック・ワールド」をカバーしている。60年代R&Bの定番曲だというところがポイント。「ウェルカム・トゥ・マイ・ハリウッド」収録。

 
CAPTURED ALIVE IN TOKYO CITY

1996年。東京でのライブを収録。ドラムがアイアン・メイデンのクライブ・バーに交代。アイアン・メイデンのメンバーが2人、マイケル・シェンカー・グループのメンバーが1人いる豪華な構成。ツイン・ギター、コーラスをきちんと再現し、期待するとおりの演奏をしている。マイケル・シェンカー・グループの「アームド・アンド・レディ」をカバー。限定盤は2枚組、通常盤は1枚で、「アームド・アンド・レディ」のほか「オンリー・ザ・チルドレン・クライ」「チーテッド」等が削除されている。

5
FOREVER IN TIME

1998年。ボーカルがトニー・オホーラに交代。サウンドに大仰さがついてきた。後半の盛り上がりはかなりのもの。

 
DEMORABILIA

1999年。セカンド・アルバムになる予定だった曲、ライオンハートの曲、レコード・デビューすることなく終わったバンドの曲など、プレイング・マンティス関連人脈の貴重音源を集めた企画盤。

6
NOWHERE TO HIDE

2000年。初めてボーカルの交代なしに制作。もはやイギリスというよりはヨーロッパのバンドが出すようなサウンドに近くなっている。ギターの音を短く切るプレイング・マンティス特有のサウンドはデビュー以来健在。

7
THE JOURNEY GOES ON

2003年。正式メンバーはティノ・トロイ、クリス・トロイ、デニス・ストラットンの3人となり、ドラムとボーカルはゲスト。前任のトニー・オホーラとブルース・ビスランドはスウィートに加入。10曲のうち元グランプリ、ゲイリー・ムーア、ユーライア・ヒープのジョン・スローマンが3曲、元レインボーのドゥギー・ホワイトが5曲、メンバーが2曲でボーカルをとる。個性は失われておらず、曲を聞いてプレイング・マンティスだろうと思わせる部分は残っている。再録音された「ネイキッド」や「ロスト・ワールド」の後半は特にそうだろう。音楽性が確立されているので驚きは少ないが安心はある。音楽性が確立されないバンドも多いことを考えれば、驚きの少なさも納得できる。

THE BEST OF PRAYING MANTIS

2004年。ベスト盤。

8
SANCTUARY

2009年。ボーカル、ギター2人、ベース、ドラムの5人編成。ギター2人とベースはキーボードを兼任するのでキーボード奏者が3人いる。新しいボーカルはゲイリー・バーデンの声に似ているが、ゲイリー・バーデンよりやや安定しているか。曲はメロディアスなハードロック。特に目新しい点はない。プレイング・マンティスというバンド名で活動する限り、永遠にニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビーメタルとか、泣きのギターなどと言われ続けてしまう。過去の知名度にしがみついているのはアーティストではなく、評論家やレコード会社や、案外ファンなのかもしれない。「スレッショルド・オブ・ア・ドリーム」は最もプレイング・マンティスらしい曲。

9
LEGACY

2015年。ボーカル、ドラムが交代。ボーカルは1990年代前半から活動しているようで、プレイング・マンティスが初の本格的所属バンドだ。歌い方は声を張り上げて明瞭に発音するロニー・ジェイムス・ディオ型。プレイング・マンティスのサウンドとロニー・ジェイムス・ディオ型ボーカルという組み合わせは、中高年の日本のハードロックファンにしか支持の基盤はない。90年代以降の音楽的特徴は取り入れず、ギターもプレイング・マンティス特有であった小刻みのフレーズがほとんどないため、北欧のメロディアスなハードロックと同じ懐古サウンドになっている。ロックバンドとして活動をしていてもよいが、アルバム制作は2000年で終わっていてもよかった。

10
GRAVITY

2018年。不遇が続いてもずっと信念を貫くという決意を示す曲が多い。オープニング曲は力強い。「マンティス・アンセム」はキーボードを中心とするポップな曲で、バンドに入れというティノ・トロイの曲。「39イヤーズ」はプレイング・マンティスのデビューからの年数を表しているとみられる。クリス・トロイが作曲している。この2曲はティノ・トロイとクリス・トロイがまだプレイング・マンティスとして活動を続けていくことを示唆する。「デスティニー・イン・モーション」はUFOの「ドクター・ドクター」を思わせるイントロだ。2本のギターのハーモニー、キーボード、ボーカルハーモニーは当面維持されるだろう。

 
ALL STARS/ALL STARS

1990年。ファストウェイのギター、リー・ハートを中心とするプロジェクト。曲によって作曲者も演奏者もサウンドも異なる。演奏者の共通点はニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビーメタルのころに活躍したバンドのメンバーであること。プレイング・マンティスのティノ・トロイ、アイアン・メイデンのポール・ディアノ、デニス・ストラットン、サムソンのポール・サムソン、サクソンのビフ・ハイフォード等が参加。ニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビーメタルのアーティストではないがシン・リジーのスコット・ゴーハム、レインボーのドン・エイリー、ホワイトスネイク、ブラック・サバスのニール・マーレイも参加している。ポップな曲が多く、サウンドは80年代のハードロックに多いタイプ。間奏はギターソロでコーラスは厚め。演奏者の所属バンド、各曲の作曲者、演奏者はすべて明示されている。

 
READY TO RUMBLE/TRUE BRITS

1992年。ファストウェイのギター、リー・ハートが結成したバンド。リー・ハートとアイアン・メイデンのデニス・ストラットンがボーカル兼ギター、ドラムはアイアン・メイデンのクライブ・バー、ほかにギターとベースの5人編成。ゲスト・ミュージシャンが36人いる。「オール・スターズ」と同じように曲によって演奏者が異なり、11曲のうちメンバーが全員参加しているのは4曲。主なゲスト・ミュージシャンはアイアン・メイデンのポール・ディアノ、プレイング・マンティスのティノ・トロイ、モーターヘッドのエディ・クラーク、タンクのアルジー・ワード、サムソンのポール・サムソン、サンダースティックス、シン・リジーのスコット・ゴーハム、ホワイトスネイクのニール・マーレイ、レインボーのドン・エイリー、スウィートのアンディ・スコット、マイケル・シェンカー・グループのゲイリー・バーデン、ユーライア・ヒープのジョン・スローマン等。サウンドは「オール・スターズ」に近い。ティノ・トロイは「ドント・テイク・ジーズ・ドリームズ・アウェイ」に参加しているだけなのにすぐ分かる演奏をしている。